ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年01月29日

TFL 68EX

アジングを始めてもう直ぐ一年。回りに先生が居ないので雑誌、ネットで勉強する日々。

で雑誌・ネット等の中で各方面のスペシャリストな方々が絶賛しておりますのが、ウエダさんとハヤシさんのコラボな竿 TFL68EX。

前々からどうしても使ってみたく、フィッシングハヤシさんに行く度に触っておりました(^^;)


しかしサイフの問題と自分の力量では使いこなせそうに無い為、触るだけにしてたんですが。

スペシャリスト達と同じ物に触れることで学ぶことも有るんでないかいってことでテヘッ

今回思い切って買ってしまいました^^;


するとこんな注意書きが汗


TFL-66EXの 40T&BORON チューブラーに超極繊細なTFL-63Sのカーボンソリッドを移植した、
最もチューニングの度合いが高いレーシングマシン的な特別モデル

超超低レジン40t ブランクは、サカナの抜き上げ、根がかりのあおり、瞬発的なフッキング、ロッドを立て気味にしたヤリトリは厳禁。
使用するフックも細軸マスバリタイプなどに限定してください

ドラグセッティングはあらかじめ少しユルめに設定し、フッキングやヤリトリの際も常にその状態を保ち、
同時にジワジワとユックリとロッドを曲げる感覚でいることが超超低レジン40t & ボロンシリーズを使いこなす上での必須条件となります


だってぴよこ

使いこなす自身が全く無くなってきたんですが・・・ガーン

店員さん曰く「最高のロッドです!」

だそうなんで一生懸命慣れるようガンバッテみます。。


おかげで愛媛に通う日々が更に増えそうです車

  

Posted by にっしゃん at 21:53Comments(6)アジング

2009年01月22日

アジング&エギング

昨夜遅くよりまたまた愛媛に汗

天気予報が小雨/曇りやったんで、北西が吹かないハズ(^^;)で行くつもりは無かったのに、いそいそと出発ダッシュ


深夜 現地に着くと案の定風が弱い(^^)ライズは無いけど、根がかりが多いポイントなんでまずは上層からスタート。

直ぐに25cmクラスがヒット 

以降も尺手前は釣れるものの尺オーバーは出ず、潮が満ちて来ると共にゼンゴサイズに切り替わってしまった(--;)



お土産は釣ったし、体調があんまり良くないんでここで大人しく帰る事に


しかし帰り道、雨がだんだん止んできて。チョット寄り道してエギング(^^;)

南予の有名ポイントへ~

いつも人が居るのに、雨の予報のせいか誰も居ない(^^)ラッキ~

マズはシャローをチェック。無反応なんで遠投してボトムからしゃくりあげます。

大きく3回程しゃくってショートジャークをチョイチョイ でフリーフォール。

ここでラインがスーッと入って合わせると 久しぶりのドラグ音ニコニコ

今年お初なんで慎重に寄せてギャフ入れ。



嬉しい嬉しい今年初アオリちゃんは胴長31cm 1.2㎏  墨族3.5号 ピンク赤にて


この後 600gを1つ追加して納竿。


鯵は28cmまでを20匹



ミートネール アジリンガー 各クリアー コブラ1g 水中ウキ3B等

冷たい雨に打たれタフな釣りになりましたぴよこ_風邪をひく


  

Posted by にっしゃん at 19:48Comments(10)エギング

2009年01月17日

高知でアジング

先程 仕事が終わってから前回のポイントへアジングに行ってきました。

ポイントに着き仕掛けを準備してると、サビキをしてるおっちゃん達が鯵は居らんと言っております(><)

ライズも無いんでまずはキャロで底から探るも反応が無い・・・

そうこうしてる間に常連のおっちゃん達も引き上げてしまい、一人ぼっちに(--;)


帰ろうかと思ったその時パシャっという音が!でキャロからジグヘッド+3Bのスプリットに変更

上層をゆっくり探るとブルっとアタリが有り、釣れちゃいました(^O^) 鯵!!


サイズは20cm無い位ですが、土佐湾で釣れたからめっちゃ嬉しい(^^)で明日も仕事なんで釣れても釣れなくても1時間のつもりが、2時間もやってました。


結局20cm有る無しクラスを13匹。宇和海なら不満ですが高知なんで全然OK。




フロロ0.8号 スプリット又はジグヘッド単体1g
ニードルリアルフライ マーズアローン にて

近場でアジングの練習ができるんで、群れが居なくなるまで通ってみまっす(^^)  
タグ :アジング

Posted by にっしゃん at 22:59Comments(3)アジング

2009年01月15日

ナイト サーフエギング

本日 夕マズメ前より高知中部に出撃(^^;)

防波堤や地磯で頑張ってしゃくるも全くの無反応。。。


で新規開拓も兼ねてサーフへ。

風も波もたいしたこと無く良い感じ(^^)

3投目 カーブフォール中に重たい感触が。軽くあわせるも全然抵抗が無い・・・

波打ち際まで寄せるとブシュッブシュッっと生命反応が!


餌木猿をがっつり掴んで上がって来たのは予想通りのこの子



今年初烏賊がコウイカとは(--;)


帰りにしつこく別の漁港を攻めるもアオリは釣れずガーン


でもでも収穫が1つ。ニコニコ

高知の小鯵はもう終わったと思ってたんですが、今日の漁港ではおっちゃん達がサビキで18cm位のを釣っておりました。

近くで海中をライトで照らし、シラスを採ってる人が居たんで。鯵はシラスを食べてるのかも?


ってことは、サビキよりワームに反応するんでは? だとするとアジングが成立??


これは仕事帰りに検証して見ねば(^^;)


  
タグ :エギング

Posted by にっしゃん at 22:16Comments(2)エギング

2009年01月13日

4号餌木

秋烏賊に3号を使う位で、もっぱら年中3.5号なんですが。

次の休みは何としてでもモイカさんが釣りたい(^^;)


で強風対策に、買ったはものの使って無かった4号を引っ張り出して来てせっせとアワビを張ってみる。




西に行こうか。東へ行こうか・・・

久々の登場。墨族さん頼みます(^^;)  

Posted by にっしゃん at 20:53Comments(7)エギング

2009年01月09日

今年初 エギングへ

強風の中 須崎、中土佐方面へ出撃! 



一昨夜の鯵を南蛮にして、昼から夕マズ狙いでゆっくり出発

海に着くと案の定凄い風。何時もならさっさと退散するけど初エギングなんでしつこくシャクル(^^;)


しかし反応が・・・

帰りたいけど良い感じに月も出てきたし、少ないけどベイトも居るし ってことで更に頑張ってみたけど。釣れんガーン


で帰ってプシュッビール




この風じゃあ何処も釣れてないやろって思ってたけど。

USA一文字では釣れてたみたい。小鯵が沢山居るからか??久しぶり渡ってみようかな



  
タグ :エギング

Posted by にっしゃん at 20:24Comments(7)エギング

2009年01月08日

初釣り アジング

月夜やったんで、初釣りはエギングの予定やったんやけども。休みが連休になったんで愛媛へ行きたくなって・・・

単発の休みじゃ愛媛はしんどいし。闇夜じゃ無いけど少しは釣れるやろ。ってことで結局アジングに(^^;)


前回のポイントに16時到着!年末以来の釣りやから気合が入ってチョット早く着きすぎて。

夕マズだけシャクルも釣れません。曇りの予報やったのに空には綺麗な月が・・・なんか嫌な感じがZZZ…


18時くらいからアジング開始。しかしウンともスンともいわん(><)おまけに風が出てきて。

悩んだ末移動することに。かなり北上して第2ポイントへ

先端はエギンガーが居るんで、付け根のほうで開始。しかし釣れるんは、18cm位(--;)

時折ネンブツ君が混じります。去年の今頃はネンブツは居らずに、メバルが釣れたのに。温暖化の影響??

潮が引ききって、小さいのも釣れんなり。地元のアジンガーさんも撤退汗


もうチョイ潮通しの良さげなポイントへ更に移動。みぞれが舞う中上層~低層まで探るも豆アジばっか(><)

で第2ポイントに帰還。先端が空いてたのと、上げ潮になったんでここでもう一回やってみることに

少ない引き出しを駆使してやってみるも、26cmが1匹釣れたのみで後はゼンゴちゃん・・・


仕方ないんで、南蛮漬け用に10匹程キープして撤退(--;)





フロロ0.8号
ジグヘッド単体1g スプリットショット3B キャロライナ0.3~0.8号
ワーム マーズアローン ミートネール ビームスティック 各クリアー


キャロかぶらの方は2バイトノーフィッシュ(--;)使い方が悪かったみたいですテヘッ

  

Posted by にっしゃん at 17:33Comments(3)アジング

2009年01月05日

キャロかぶら

本日仕事帰りにフィッシングハヤシへ。まだ初釣りにも行けてないので、釣りの気分を味わいに(^^;)


アジングコーナーで新製品(多分)を発見。



土佐カブラのソルトゲームバージョン!らしい。

とりあえずオーロラ皮を1袋購入。効果の程は・・・いかに(^^)

早速使ってみたいけど、月が大きくなってきてるんで初釣りはやっぱりエギング??

水温が下がって何処も渋いみたいやし。

さてさてどうすっか(^^;)  

Posted by にっしゃん at 19:49Comments(0)アジング