ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年02月13日

アジングショック シーズンⅡ

昨日 仕事帰りに釣具屋さんにダッシュ

アジング用のジグをトリプルフックからシングルに交換したかったんですが。
ちょうどええのが有りませんで・・・

ウロウロしてると ハ○シオリジナル レインボージグ2個入り150円 なるものを発見ビックリ



左から レインボージグ 爆釣ジグ 高知のマルモホビーのジグ? 各7g。

大きさも鯵に丁度な 7g♪
見た目はいかにも・・・・ですが(^^;)

散々悩んで試しに1つ買ってみました。釣れんかっても。根掛かりしても。
まぁ1個75円なんで。諦めもつくってもんです


でラクリップ1つとジグで安くあげてさっさと帰ろうと思ってたんですが

レジ横で

アジングショック SEASONⅡ  なるものを発見



さっき150円で散々悩んでおきながら。

即 追加購入テヘッ


アジングは完全我流なんで。必要経費という事で。無理矢理納得汗


加来匠さん 黒原祐一さん 家邊克己さん 藤原真一郎さん 

の4名な片が登場らしいです♪

少しでもスキルアップ出来ると良いんですがキラキラ
  

Posted by にっしゃん at 21:19Comments(6)アジング

2009年04月18日

完封負け

昨夜は夕方より愛媛へアジング

いつもは平日休みなんですが、今回は珍しく土曜日休み。


暖かくなってきて、烏賊狙いの方も増えてきてるんで。チョット嫌な予感が・・・


現地に着くと予感が的中!!

何処に行っても常夜灯下には電気浮きが流れてますブロークンハート

流石 華の金曜日(笑


散々さまよってやっと入ったポイントは潮が全く動かず当たり無しタラ~

次のポイントも 更に次のポイントも全くの無反応 かすりもしません

AM3時 心が折れて撤収 

当たりすら無い 完全ボウズでした男の子エーン


今回 仕掛けを回収するたびにフックに透明のゼリーみたいなのが引っ付いてきました。

確か昨年もこの時期、沢山引っ掛かって来て。

こいつが掛かる時は、決まって釣果が悪い気がします。

正体知っている方 居ましたら教えて頂きたいですぴよこ2


でボウズやったくせに帰りに釣具屋さんで 欲しかった手頃な玉の柄を発見し購入

後は玉枠をセットし 大鯵を釣るだけテヘッ


何時になるやらですがパンチ


  
タグ :アジング

Posted by にっしゃん at 20:40Comments(6)アジング

2009年04月03日

鯵&烏賊

昨晩は風が弱そうやったんで、いそいそとアジングに。朝マズは烏賊さん狙いでって事で、エギングタックルも忍ばせて出発ダッシュ

今回は新規開拓がメインの予定

海岸沿いを灯りを求めてさ迷います(^^;)


しかしアオリのシーズンも始まって来たんで、何処も人が・・・


で時間が勿体無いんで、前に一度訪れた事の有るポイントでスタート。その時はゼンゴとメバルのみでしたがタラ~

ライズしてるのは小さそうなんで、まずはボトム狙いで。

Mキャロ4gで底までカウント100位かかります。

丁寧に探るも20cm有る無しクラスばっかり

満ちて来るに従って少しずつサイズアップして来て。

やっと30cmが1本出て、さあこれからって時に目の前に漁船が来て灯火ブロークンハート


またまたゼンゴしか釣れんなってしまった(--;)

こっちは遊びで。あちらは仕事なんで仕方有りません。


この後は、次回の為に海岸線を走り回ってアジング終了。


コーヒーブレイクコーヒーカップをして朝マズメよりエギング。

眠いんでサクサクっと釣って帰る予定でしたが。

全然釣れん汗


身体も疲れて来て、力を抜いたフニャフニャのスラックジャークばっかりやってたら

忘れた頃にやっと ドスン!

しゃくったら当たってたんで。釣ったんじゃ無くて、釣れたって感じ。



32cm 1300g ♂ 墨族3.5鯵カラーにて

で帰ればいいのに(^^;)さらに地磯に降りてシャクシャク

ポイント移動してシャクシャク

結局昼前までやって追加は0ガーン



鯵は6本だけキープ


帰り道はふらふらでしたZZZ…





  

Posted by にっしゃん at 20:00Comments(3)アジング

2009年03月24日

アジング

日曜深夜よりアジングにサカナ

雨上がりの強風波浪注意報ですが、気にせず強行

今回はサイズアップ目指し新規開拓へダッシュ


しかし愛媛に着くとかなりの風で汗

さまよってる内に最近お世話になってるPに着いてしまった(^^;)

約3週間振りなんで。新規開拓魂が釣りたい欲に負けてしまって・・・


ド干潮からのスタート。

まずはMキャロ4gにジグヘッド0.3g ミートネールで。

それなりに釣れますが・・・サイズがイマイチ


暫く頑張ってみるも進展が無いんで、一旦移動車

しかし何処も北西風が強くて、結局満ち潮に期待しUターン


で第1Pで最後まで頑張りましたが・・・サイズは変わりませんでした。





尺手前まで43匹。

干物になって頂きました。


今回楽しみにしてたMキャロ初使用でしたが。

とても良い感じです。飛距離も良いですし、スローなフォールで根がかりが減りました。

ただ風が強かったのと腕が鈍いんで、感度についてはイマイチ分かりませんでした(><)次回フッキング率アップ目指します  

Posted by にっしゃん at 18:29Comments(4)アジング

2009年03月06日

Mキャロ

本日は用事で高知市内へ車

で帰り道、何時もの用に釣具屋さんに吸い込まれキラキラ


アジングコーナーで楽しみにしてたものを発見ビックリ



Mキャロ

SWにも紹介されてて、発売が待ち遠しかったんです。
抜群の飛距離にスローなフォール。高感度。らしい!

残念ながら7gは無くて4gのみ購入。

家に帰って 勿体無いけど1個解剖してみました(笑

スローなフォールの正体が分かってチョットすっきり

最初に考えた方は凄いですね

1ヶ200円チョイなんで根がかりさせないよう大事に使わんと・・・


早速使って試してみたいんですが、月が大きくなっておりますんで。

こっちも準備エギ



今年こそ悲願の3㎏アップアップ

出会えますようにハート  

Posted by にっしゃん at 19:33Comments(5)アジング

2009年02月25日

アジング

昨夜は新月と休日が重なったんで、お約束のアジングハート

雨予報もなんのそのでお隣 愛媛へダッシュ


干潮前でライズも無く静かな海ですが、ポツポツは反応してくれる感じ。
雨に打たれながらせっせとキャストして満ちるのを待ちます。


でこれからって時に、新規3名様ご登場。何の挨拶も無しに1mも満たないとこでキャスト開始怒

カッパ脱ぐのが面倒なんで暫く我慢しましたが・・・

限界が来たんで、場所移動。


しかし、これが正解キラキラ


さっきの場所よりサイズが宜しい!!

心の中で「ざまあみろ」ってチョットだけ思いながら・・・きっとワタクシの日ごろの行いが良かったんやと納得して一人楽しく再スタートニコニコ




が1時間位すると・・・なんか見覚えの有る車が

でまたまた先ほどの3名様がダウン


相変わらず一言も無く真後ろでキャスト開始・・・

そんなとこに立たれると、僕振りかぶれませんやん


堪忍袋が切れかけた所で意地の32cmをキャッチパンチ

最後は調子の宜しくない3名様に○○を込めて25cm級を「ちっちゃい ちっちゃい」って呟きリリースしたとこで納竿。(何時もなら持ってかえるんですけどね)





ナンバーを見てみると四国外の方々みたいで。

遠いとこ来られてるんで釣りたい気持ちは良く解りますが・・・



今回やっとまともにTFL-68EXを使ったんですが。とっても良い感じですハート

以前の竿よりは上顎フッキング率がかなりアップ出来ましたアップ




32cmまで 24匹
PE0.4リーダー1.5号 orフロロ4lb キャロ0.3 ニードルリアルフライクリアー  

Posted by にっしゃん at 22:19Comments(4)アジング

2009年02月17日

フロロカーボンライン

アジングを始めたときはナイロンライン。

で 次にPEを使い出して。

現在はPEとフロロの二刀流。


フロロは3lbを主に使ってたんですが、根が荒いとこも攻めるし。前回ラインブレイクもあったので汗

4lbにパワーアップアップ 仕事帰りに2種類漁ってきました車



ブリーデンとサンライン

同じ4lbでもブリーデンは0.8号の0.158mm サンラインは1号 0.165mm。

お値段は160m/¥1890 と 90m/¥1260


ブリーデンの方が細くて安いってことでしょうか?

とりあえずブリーデンを巻いて使ってみようかと


風が強いとPEは苦手で(><)最近はフロロの出番が多いです  

Posted by にっしゃん at 21:18Comments(7)アジング

2009年02月01日

アジングに招待

先週金曜日未明にまたまた鯵に行ってました(^^;)

今回は地元の友達がアジングやってみたいってことで。友達に釣って貰う事がメインな為68EXはお預け。

何時も疲れた身体に鞭を打って運転して行くんですが、今回は助手席なんで楽チン 友達に感謝ニコニコ


南予の漁港で時折小雨が降る中 3時間チョイ竿を振ってみましたが。僕の下手な指導のせいか・・・友達は苦戦汗
普段は餌釣りしかしないため勝手が違うみたい。

で僕は友達のお世話の合間にセコセコとキャストしてなんとか20匹キャッチ。最大29cmで又も尺届かずタラ~ 



半分は友達のお土産に!


苦戦してた友達も鯵がルアーで釣れたのが嬉しかったらしく、帰り道「また行こや~」とアップ


今回はキャロも2倍消費してしまったんで、せっせと内職です


  
タグ :アジング

Posted by にっしゃん at 21:32Comments(12)アジング

2009年01月29日

TFL 68EX

アジングを始めてもう直ぐ一年。回りに先生が居ないので雑誌、ネットで勉強する日々。

で雑誌・ネット等の中で各方面のスペシャリストな方々が絶賛しておりますのが、ウエダさんとハヤシさんのコラボな竿 TFL68EX。

前々からどうしても使ってみたく、フィッシングハヤシさんに行く度に触っておりました(^^;)


しかしサイフの問題と自分の力量では使いこなせそうに無い為、触るだけにしてたんですが。

スペシャリスト達と同じ物に触れることで学ぶことも有るんでないかいってことでテヘッ

今回思い切って買ってしまいました^^;


するとこんな注意書きが汗


TFL-66EXの 40T&BORON チューブラーに超極繊細なTFL-63Sのカーボンソリッドを移植した、
最もチューニングの度合いが高いレーシングマシン的な特別モデル

超超低レジン40t ブランクは、サカナの抜き上げ、根がかりのあおり、瞬発的なフッキング、ロッドを立て気味にしたヤリトリは厳禁。
使用するフックも細軸マスバリタイプなどに限定してください

ドラグセッティングはあらかじめ少しユルめに設定し、フッキングやヤリトリの際も常にその状態を保ち、
同時にジワジワとユックリとロッドを曲げる感覚でいることが超超低レジン40t & ボロンシリーズを使いこなす上での必須条件となります


だってぴよこ

使いこなす自身が全く無くなってきたんですが・・・ガーン

店員さん曰く「最高のロッドです!」

だそうなんで一生懸命慣れるようガンバッテみます。。


おかげで愛媛に通う日々が更に増えそうです車

  

Posted by にっしゃん at 21:53Comments(6)アジング

2009年01月17日

高知でアジング

先程 仕事が終わってから前回のポイントへアジングに行ってきました。

ポイントに着き仕掛けを準備してると、サビキをしてるおっちゃん達が鯵は居らんと言っております(><)

ライズも無いんでまずはキャロで底から探るも反応が無い・・・

そうこうしてる間に常連のおっちゃん達も引き上げてしまい、一人ぼっちに(--;)


帰ろうかと思ったその時パシャっという音が!でキャロからジグヘッド+3Bのスプリットに変更

上層をゆっくり探るとブルっとアタリが有り、釣れちゃいました(^O^) 鯵!!


サイズは20cm無い位ですが、土佐湾で釣れたからめっちゃ嬉しい(^^)で明日も仕事なんで釣れても釣れなくても1時間のつもりが、2時間もやってました。


結局20cm有る無しクラスを13匹。宇和海なら不満ですが高知なんで全然OK。




フロロ0.8号 スプリット又はジグヘッド単体1g
ニードルリアルフライ マーズアローン にて

近場でアジングの練習ができるんで、群れが居なくなるまで通ってみまっす(^^)  
タグ :アジング

Posted by にっしゃん at 22:59Comments(3)アジング

2009年01月08日

初釣り アジング

月夜やったんで、初釣りはエギングの予定やったんやけども。休みが連休になったんで愛媛へ行きたくなって・・・

単発の休みじゃ愛媛はしんどいし。闇夜じゃ無いけど少しは釣れるやろ。ってことで結局アジングに(^^;)


前回のポイントに16時到着!年末以来の釣りやから気合が入ってチョット早く着きすぎて。

夕マズだけシャクルも釣れません。曇りの予報やったのに空には綺麗な月が・・・なんか嫌な感じがZZZ…


18時くらいからアジング開始。しかしウンともスンともいわん(><)おまけに風が出てきて。

悩んだ末移動することに。かなり北上して第2ポイントへ

先端はエギンガーが居るんで、付け根のほうで開始。しかし釣れるんは、18cm位(--;)

時折ネンブツ君が混じります。去年の今頃はネンブツは居らずに、メバルが釣れたのに。温暖化の影響??

潮が引ききって、小さいのも釣れんなり。地元のアジンガーさんも撤退汗


もうチョイ潮通しの良さげなポイントへ更に移動。みぞれが舞う中上層~低層まで探るも豆アジばっか(><)

で第2ポイントに帰還。先端が空いてたのと、上げ潮になったんでここでもう一回やってみることに

少ない引き出しを駆使してやってみるも、26cmが1匹釣れたのみで後はゼンゴちゃん・・・


仕方ないんで、南蛮漬け用に10匹程キープして撤退(--;)





フロロ0.8号
ジグヘッド単体1g スプリットショット3B キャロライナ0.3~0.8号
ワーム マーズアローン ミートネール ビームスティック 各クリアー


キャロかぶらの方は2バイトノーフィッシュ(--;)使い方が悪かったみたいですテヘッ

  

Posted by にっしゃん at 17:33Comments(3)アジング

2009年01月05日

キャロかぶら

本日仕事帰りにフィッシングハヤシへ。まだ初釣りにも行けてないので、釣りの気分を味わいに(^^;)


アジングコーナーで新製品(多分)を発見。



土佐カブラのソルトゲームバージョン!らしい。

とりあえずオーロラ皮を1袋購入。効果の程は・・・いかに(^^)

早速使ってみたいけど、月が大きくなってきてるんで初釣りはやっぱりエギング??

水温が下がって何処も渋いみたいやし。

さてさてどうすっか(^^;)  

Posted by にっしゃん at 19:49Comments(0)アジング

2008年12月30日

アジング リベンジ☆

今年度の釣り納めへ愛媛へ!仕事が終わった後一睡もせずに気合で行って来ました(^^;)


22時過ぎ前回の落水ポイントに到着。今日も相変わらず強風注意報ですが・・・ガーン

風は思った程ではなく、1投目より竿が曲がり25cmクラスがヒット(^^)
ライズも有り活性も良さげ。


結局仮眠も挟みましたが、風が強くなる5時頃まで竿を振ってました(^^;)





フロロ0.8号 自作キャロ0.5号 コブラ1g
ニードル2インチ ミートネール 月下美人ビームスティック 各クリアーカラーにて




最大29cmまで 56匹ニコニコ



捌くのが大変でしたが良い釣り納めになりました。豊かな宇和海に感謝です!

  
タグ :アジング

Posted by にっしゃん at 22:27Comments(5)アジング

2008年12月27日

宇和海へダイブ!

今年最後の遠征。愛媛へアジングに~

もろ西高東低の冬型!北西風ビュービューの中宇和海へ(^^;)

途中道路の電光掲示板はマイナス2℃

21時前にポイント着。激しい風、寒さでも久々のアジングに気分はルンルンニコニコ


やや波っ気のある海面からは時折ライズが(^^)

まずはスプリットショット+1gジグヘッドにニードル2インチクリアーでスタート。
1投目 着水と同時にヒット!20cmチョイですが、久し振りの鯵ににんまり

以降も投げる度にアタリがニコッ


しかし風のせいでトラブルも続発(><)2,3投に一回は絡んだり、なんやらで・・・
ラインもあっちこっちにフケて正直釣ったというよりは釣れたってかんじで(--;)


10匹位釣ったかなってとこで、海水を汲むために水際へ・・・


ここで事件が!!


誤って濡れたテトラを踏んでしまい、ツルンっと!! 

とっさに手を突いたものの間に合わず身体が反転。そのまま背中からガガガガガっと滑ってドッボン・・・

気が着いた時は海の中ビックリ


あまりの驚きと間抜けさで海の中で笑ってしまった(^^;)

陸に這い上がった後は、寒さで釣りどころじゃなく涙の撤収。

南予まで来て実釣たったの1時間半。運転7時間・・・新品のダウンは引き裂かれるし~


帰りの車中では 「ま大怪我にはならんかったし。ネタは出来たし。鯵釣ったし。」と無理矢理納得して帰路へ汗



26cmまでを13匹。海にさえ落ちんかったらクーラーいっぱいやったのに・・・



塩水に漬け


干す


美味しくなりますように  
タグ :アジング

Posted by にっしゃん at 13:53Comments(2)アジング

2008年12月19日

アジング準備

寒い中懲りずにしゃくって来ました(^^;)

巷ではキロアップも聞こえてきてますが・・・中々ご縁が無いようで



 
月も小さくなってきてますんで、来週あたり愛媛に今年最後のアジングに行こうと思ってます^^;
9月以来行ってないんで情報が全く有りませんが・・・  鯵釣れてるんでしょうか??

  

Posted by にっしゃん at 21:19Comments(4)アジング

2008年07月04日

新月はアジングへ

休日と新月が重なったんで、愛媛へアジングに出撃(^^;)ガソリンが勿体無いんで、超安定走行で20時半到着。

満潮からの下げ潮でスタート。0.5号鉛に0.4gジグヘッド ママワームシュリンプで底層から探るも反応無し・・・

数投後、足元の中層でアタリが。潮が満ちてるんで近くに寄ってるらしい。

パターンを掴んで、数匹釣り上げ、さあこれからというとこで。サビキ師登場(--;)
目の前に ドボン!!と赤アミが投下(><) 以降アタリが無くなり撤退~ガーン

23時 2ヶ所目で仕切りなおし。防波堤から海を覗くとライズが(^^) 鉛を軽くして1投目。着水と同時にヒットニコニコ

潮が引くにつれアタリは少なくなるものの、それなりに釣れ続け max27までを33匹で終了(^^;)




今回は 干物 刺身 南蛮 タタキになって頂きました^^;




  
タグ :アジ料理

Posted by にっしゃん at 22:19Comments(0)アジング

2008年06月10日

鯵は味なり

先日ボウズを喰らったアジング! リベンジすべく懲りずに愛媛へ(^^;)ガソリンの高騰で財布はしんどいですが

いつものポイントよりも高知よりの南の方へ出撃。初めての場所なんでかなり不安・・・

現地22時到着。常夜灯の下には鯵が!!仕掛け作りにも気合が(^^)

時折ライズがあるんで 1gのジグヘッド単体で表層からスタート。しかしアタリは有るのにバラシの連続!5.6回に1回しか獲れない状況。
まだまだ修行が足りません~(><)

3時までやって何とかお土産分は釣れました。今回はアジリンガーのクリアーが最も良かった感じ。



今日の鯵は南蛮漬けとお刺身になって頂きました^^;鯵は美味しいのでみんな喜んでくれますです!





  
タグ :アジ料理

Posted by にっしゃん at 19:59Comments(0)アジング

2008年06月08日

鯵が居ない!

最近は悪天候や私用が重なり、昨日久々の出撃(^^;) 月の小さい夜だったんでアジングに~

愛媛の鯵ポイントに22時到着。底から表層まで探るも反応無し!先日の雨で海が濁り、潮も動いてない様子。

ランガンの途中で会ったアジングのお兄さんも今日は渋い!との事。結局夜明けまでやって鯵釣れずガーン

クロホシイシモチ(高知で言うゲンナイ)と季節はずれのメバル君のみでした(><)

朝方疲れ果て帰ろうとすると、友達からTELが!
「今からそっち行くからまちよって~」

疲れきった身体で、昼過ぎまでグレ釣りに付き合わされるはめに(--;)


友達の釣ったコッパグレ達  

Posted by にっしゃん at 18:56Comments(0)アジング

2008年05月15日

またまた鯵





先週に続き再び南予へ!到着後、新規開拓も兼ねて明るいうちはエギング。大雨の直後、長潮で潮が動かない等々で見事にボウズ(><) 
神戸からのエギンガーさんと愚痴を言い合い終了(--;)

ほんでもって日が落ちてから、鯵に遊んでもらいました~(^^)

前回と同じポイントで キャロライナにマーズ、ママワーム、アジリンガー等のクリアーカラーで。ライズしてて表層での釣りとなりました

今回は帰宅後せっせと捌いて干物を製作してみました!

  
タグ :アジ

Posted by にっしゃん at 17:03Comments(0)アジング

2008年05月09日

鯵ing

最近 絶不調のエギング。 烏賊様釣る自信が無くなってきたんで、鯵に癒してもらいに南予に!

2ヵ月振りのアジング!結構渋くて苦戦しながら何とかお土産確保(^^;)

キャロライナにマーズのクリアーワームにて

夜明けからエギングに変更。漁港をランガンしてシャクリたおすも15cm級1ハイと撃沈(><)真昼間のピーカンに釣れるほど甘くは無く・・

早よ釣らんと春烏賊終わってしまいます汗




  
タグ :アジ

Posted by にっしゃん at 18:27Comments(0)アジング