2009年02月12日
ボートエギング
昨日はブログでお世話になっております、watermelon.さんの船に乗せて頂きボートエギングに!
風も無く絶好の天気。逆に無さ過ぎて困ったりもしましたが(^^;)
ショアしかやった事が無いんで、海から陸を見るのが凄い新鮮で。ロケーションは最高っ!!でございました(^^)
写真撮り忘れたのがとっても残念です
で釣りの方は。。。
話題の?? Nリグなんかもトライしてみましたが・・・正直イマイチよう分からん・・・でした
水深30メーターは僕にとっては未知の世界で有りました
DEEP難しいです
んで烏賊さんは 何とかシャローのキャスティングで1パイ キャッチする事が出来ました(^^;)

850グラム♀ イケスで足が取れてました 足があったらキロアップかも(笑
watermelon.さん 何から何までお世話になりました。また誘ってやって下さいね
で今晩もしつこく夕マズより出撃
しかし今日はエアノットの連発でテンションダウン
さっさと退散して来ました。まわりも釣れて無かったんで・・・居らんかったんでしょうってことで(^^;)
ずっとバリバスのピンクを使ってたんですが、品切れで今回はたまたまSライン。
マーキングして有るラインはエアノット出来やすいような気がするんですが?
それとも使い方が悪いのか?
安い買い物じゃあ無いんで。 ラインは結構悩みます。。。
風も無く絶好の天気。逆に無さ過ぎて困ったりもしましたが(^^;)
ショアしかやった事が無いんで、海から陸を見るのが凄い新鮮で。ロケーションは最高っ!!でございました(^^)
写真撮り忘れたのがとっても残念です
で釣りの方は。。。
話題の?? Nリグなんかもトライしてみましたが・・・正直イマイチよう分からん・・・でした

水深30メーターは僕にとっては未知の世界で有りました
DEEP難しいです

んで烏賊さんは 何とかシャローのキャスティングで1パイ キャッチする事が出来ました(^^;)

850グラム♀ イケスで足が取れてました 足があったらキロアップかも(笑
watermelon.さん 何から何までお世話になりました。また誘ってやって下さいね

で今晩もしつこく夕マズより出撃
しかし今日はエアノットの連発でテンションダウン

さっさと退散して来ました。まわりも釣れて無かったんで・・・居らんかったんでしょうってことで(^^;)
ずっとバリバスのピンクを使ってたんですが、品切れで今回はたまたまSライン。
マーキングして有るラインはエアノット出来やすいような気がするんですが?
それとも使い方が悪いのか?
安い買い物じゃあ無いんで。 ラインは結構悩みます。。。

2009年02月06日
判断ミス?
昨日地元の友達二人が愛媛にアジングへ
お誘いがあったんやけども夕方から用事もあったし、月夜やからどうせ釣れんでしょって感じで丁重にお断り(^^;)
しかし夜 経過が気になってチョットTELしてみると、どうやら釣れてるらしい
「今から急いで来れば! あ 飲酒運転じゃあ無理か(笑」
なんて言われる始末
今から急いで行こうかとも思ったけど、散々釣れんと言っておいて後を追うのもかっこ悪いし・・・
でもこのままじゃあ やりきれん
で結局気付いたらハンドルを握ってて、エギングへ出発!!
一路高知西部へ
夜が明けるまで漁港を攻めるも反応無し
夜明けからは自分の中の鉄板ポイントの地磯へ
が ここでもリリースサイズの豆烏賊1つ
移動した次の港でも エギに反応するのは烏賊では無くカマスやし
最後のポイントで 漁船にPEをカットされ終了~
やさしい漁師さんがスクリューに絡んだエギを返してくれたのがせめてもの救いでした
帰り道 釣れないとついつい釣具を購入してしまう僕
道具のせいにしてるわけじゃあ無いんですけど・・・
しかしエギングに行ったのに
買ったのは 対鯵用メタルジグ(笑

月が出てても釣れるんですね
勉強になりました
お誘いがあったんやけども夕方から用事もあったし、月夜やからどうせ釣れんでしょって感じで丁重にお断り(^^;)
しかし夜 経過が気になってチョットTELしてみると、どうやら釣れてるらしい

「今から急いで来れば! あ 飲酒運転じゃあ無理か(笑」
なんて言われる始末

今から急いで行こうかとも思ったけど、散々釣れんと言っておいて後を追うのもかっこ悪いし・・・
でもこのままじゃあ やりきれん
で結局気付いたらハンドルを握ってて、エギングへ出発!!
一路高知西部へ

夜が明けるまで漁港を攻めるも反応無し
夜明けからは自分の中の鉄板ポイントの地磯へ
が ここでもリリースサイズの豆烏賊1つ
移動した次の港でも エギに反応するのは烏賊では無くカマスやし

最後のポイントで 漁船にPEをカットされ終了~
やさしい漁師さんがスクリューに絡んだエギを返してくれたのがせめてもの救いでした
帰り道 釣れないとついつい釣具を購入してしまう僕
道具のせいにしてるわけじゃあ無いんですけど・・・
しかしエギングに行ったのに
買ったのは 対鯵用メタルジグ(笑

月が出てても釣れるんですね
勉強になりました

2009年02月01日
アジングに招待
先週金曜日未明にまたまた鯵に行ってました(^^;)
今回は地元の友達がアジングやってみたいってことで。友達に釣って貰う事がメインな為68EXはお預け。
何時も疲れた身体に鞭を打って運転して行くんですが、今回は助手席なんで楽チン 友達に感謝
南予の漁港で時折小雨が降る中 3時間チョイ竿を振ってみましたが。僕の下手な指導のせいか・・・友達は苦戦
普段は餌釣りしかしないため勝手が違うみたい。
で僕は友達のお世話の合間にセコセコとキャストしてなんとか20匹キャッチ。最大29cmで又も尺届かず

半分は友達のお土産に!
苦戦してた友達も鯵がルアーで釣れたのが嬉しかったらしく、帰り道「また行こや~」と
今回はキャロも2倍消費してしまったんで、せっせと内職です

今回は地元の友達がアジングやってみたいってことで。友達に釣って貰う事がメインな為68EXはお預け。
何時も疲れた身体に鞭を打って運転して行くんですが、今回は助手席なんで楽チン 友達に感謝

南予の漁港で時折小雨が降る中 3時間チョイ竿を振ってみましたが。僕の下手な指導のせいか・・・友達は苦戦

普段は餌釣りしかしないため勝手が違うみたい。
で僕は友達のお世話の合間にセコセコとキャストしてなんとか20匹キャッチ。最大29cmで又も尺届かず


半分は友達のお土産に!
苦戦してた友達も鯵がルアーで釣れたのが嬉しかったらしく、帰り道「また行こや~」と

今回はキャロも2倍消費してしまったんで、せっせと内職です

タグ :アジング
2009年01月29日
TFL 68EX
アジングを始めてもう直ぐ一年。回りに先生が居ないので雑誌、ネットで勉強する日々。
で雑誌・ネット等の中で各方面のスペシャリストな方々が絶賛しておりますのが、ウエダさんとハヤシさんのコラボな竿 TFL68EX。
前々からどうしても使ってみたく、フィッシングハヤシさんに行く度に触っておりました(^^;)
しかしサイフの問題と自分の力量では使いこなせそうに無い為、触るだけにしてたんですが。
スペシャリスト達と同じ物に触れることで学ぶことも有るんでないかいってことで
今回思い切って買ってしまいました^^;
するとこんな注意書きが
TFL-66EXの 40T&BORON チューブラーに超極繊細なTFL-63Sのカーボンソリッドを移植した、
最もチューニングの度合いが高いレーシングマシン的な特別モデル
超超低レジン40t ブランクは、サカナの抜き上げ、根がかりのあおり、瞬発的なフッキング、ロッドを立て気味にしたヤリトリは厳禁。
使用するフックも細軸マスバリタイプなどに限定してください
ドラグセッティングはあらかじめ少しユルめに設定し、フッキングやヤリトリの際も常にその状態を保ち、
同時にジワジワとユックリとロッドを曲げる感覚でいることが超超低レジン40t & ボロンシリーズを使いこなす上での必須条件となります
だって
使いこなす自身が全く無くなってきたんですが・・・
店員さん曰く「最高のロッドです!」
だそうなんで一生懸命慣れるようガンバッテみます。。
おかげで愛媛に通う日々が更に増えそうです
で雑誌・ネット等の中で各方面のスペシャリストな方々が絶賛しておりますのが、ウエダさんとハヤシさんのコラボな竿 TFL68EX。
前々からどうしても使ってみたく、フィッシングハヤシさんに行く度に触っておりました(^^;)
しかしサイフの問題と自分の力量では使いこなせそうに無い為、触るだけにしてたんですが。
スペシャリスト達と同じ物に触れることで学ぶことも有るんでないかいってことで

今回思い切って買ってしまいました^^;
するとこんな注意書きが

TFL-66EXの 40T&BORON チューブラーに超極繊細なTFL-63Sのカーボンソリッドを移植した、
最もチューニングの度合いが高いレーシングマシン的な特別モデル
超超低レジン40t ブランクは、サカナの抜き上げ、根がかりのあおり、瞬発的なフッキング、ロッドを立て気味にしたヤリトリは厳禁。
使用するフックも細軸マスバリタイプなどに限定してください
ドラグセッティングはあらかじめ少しユルめに設定し、フッキングやヤリトリの際も常にその状態を保ち、
同時にジワジワとユックリとロッドを曲げる感覚でいることが超超低レジン40t & ボロンシリーズを使いこなす上での必須条件となります
だって

使いこなす自身が全く無くなってきたんですが・・・

店員さん曰く「最高のロッドです!」
だそうなんで一生懸命慣れるようガンバッテみます。。
おかげで愛媛に通う日々が更に増えそうです

2009年01月22日
アジング&エギング
昨夜遅くよりまたまた愛媛に
天気予報が小雨/曇りやったんで、北西が吹かないハズ(^^;)で行くつもりは無かったのに、いそいそと出発
深夜 現地に着くと案の定風が弱い(^^)ライズは無いけど、根がかりが多いポイントなんでまずは上層からスタート。
直ぐに25cmクラスがヒット
以降も尺手前は釣れるものの尺オーバーは出ず、潮が満ちて来ると共にゼンゴサイズに切り替わってしまった(--;)
お土産は釣ったし、体調があんまり良くないんでここで大人しく帰る事に
しかし帰り道、雨がだんだん止んできて。チョット寄り道してエギング(^^;)
南予の有名ポイントへ~
いつも人が居るのに、雨の予報のせいか誰も居ない(^^)ラッキ~
マズはシャローをチェック。無反応なんで遠投してボトムからしゃくりあげます。
大きく3回程しゃくってショートジャークをチョイチョイ でフリーフォール。
ここでラインがスーッと入って合わせると 久しぶりのドラグ音
今年お初なんで慎重に寄せてギャフ入れ。

嬉しい嬉しい今年初アオリちゃんは胴長31cm 1.2㎏ 墨族3.5号 ピンク赤にて
この後 600gを1つ追加して納竿。
鯵は28cmまでを20匹

ミートネール アジリンガー 各クリアー コブラ1g 水中ウキ3B等
冷たい雨に打たれタフな釣りになりました

天気予報が小雨/曇りやったんで、北西が吹かないハズ(^^;)で行くつもりは無かったのに、いそいそと出発

深夜 現地に着くと案の定風が弱い(^^)ライズは無いけど、根がかりが多いポイントなんでまずは上層からスタート。
直ぐに25cmクラスがヒット
以降も尺手前は釣れるものの尺オーバーは出ず、潮が満ちて来ると共にゼンゴサイズに切り替わってしまった(--;)
お土産は釣ったし、体調があんまり良くないんでここで大人しく帰る事に
しかし帰り道、雨がだんだん止んできて。チョット寄り道してエギング(^^;)
南予の有名ポイントへ~
いつも人が居るのに、雨の予報のせいか誰も居ない(^^)ラッキ~
マズはシャローをチェック。無反応なんで遠投してボトムからしゃくりあげます。
大きく3回程しゃくってショートジャークをチョイチョイ でフリーフォール。
ここでラインがスーッと入って合わせると 久しぶりのドラグ音

今年お初なんで慎重に寄せてギャフ入れ。

嬉しい嬉しい今年初アオリちゃんは胴長31cm 1.2㎏ 墨族3.5号 ピンク赤にて
この後 600gを1つ追加して納竿。
鯵は28cmまでを20匹

ミートネール アジリンガー 各クリアー コブラ1g 水中ウキ3B等
冷たい雨に打たれタフな釣りになりました

2009年01月17日
高知でアジング
先程 仕事が終わってから前回のポイントへアジングに行ってきました。
ポイントに着き仕掛けを準備してると、サビキをしてるおっちゃん達が鯵は居らんと言っております(><)
ライズも無いんでまずはキャロで底から探るも反応が無い・・・
そうこうしてる間に常連のおっちゃん達も引き上げてしまい、一人ぼっちに(--;)
帰ろうかと思ったその時パシャっという音が!でキャロからジグヘッド+3Bのスプリットに変更
上層をゆっくり探るとブルっとアタリが有り、釣れちゃいました(^O^) 鯵!!
サイズは20cm無い位ですが、土佐湾で釣れたからめっちゃ嬉しい(^^)で明日も仕事なんで釣れても釣れなくても1時間のつもりが、2時間もやってました。
結局20cm有る無しクラスを13匹。宇和海なら不満ですが高知なんで全然OK。

フロロ0.8号 スプリット又はジグヘッド単体1g
ニードルリアルフライ マーズアローン にて
近場でアジングの練習ができるんで、群れが居なくなるまで通ってみまっす(^^)
ポイントに着き仕掛けを準備してると、サビキをしてるおっちゃん達が鯵は居らんと言っております(><)
ライズも無いんでまずはキャロで底から探るも反応が無い・・・
そうこうしてる間に常連のおっちゃん達も引き上げてしまい、一人ぼっちに(--;)
帰ろうかと思ったその時パシャっという音が!でキャロからジグヘッド+3Bのスプリットに変更
上層をゆっくり探るとブルっとアタリが有り、釣れちゃいました(^O^) 鯵!!
サイズは20cm無い位ですが、土佐湾で釣れたからめっちゃ嬉しい(^^)で明日も仕事なんで釣れても釣れなくても1時間のつもりが、2時間もやってました。
結局20cm有る無しクラスを13匹。宇和海なら不満ですが高知なんで全然OK。

フロロ0.8号 スプリット又はジグヘッド単体1g
ニードルリアルフライ マーズアローン にて
近場でアジングの練習ができるんで、群れが居なくなるまで通ってみまっす(^^)
タグ :アジング
2009年01月15日
ナイト サーフエギング
本日 夕マズメ前より高知中部に出撃(^^;)
防波堤や地磯で頑張ってしゃくるも全くの無反応。。。
で新規開拓も兼ねてサーフへ。
風も波もたいしたこと無く良い感じ(^^)
3投目 カーブフォール中に重たい感触が。軽くあわせるも全然抵抗が無い・・・
波打ち際まで寄せるとブシュッブシュッっと生命反応が!
餌木猿をがっつり掴んで上がって来たのは予想通りのこの子

今年初烏賊がコウイカとは(--;)
帰りにしつこく別の漁港を攻めるもアオリは釣れず
でもでも収穫が1つ。
高知の小鯵はもう終わったと思ってたんですが、今日の漁港ではおっちゃん達がサビキで18cm位のを釣っておりました。
近くで海中をライトで照らし、シラスを採ってる人が居たんで。鯵はシラスを食べてるのかも?
ってことは、サビキよりワームに反応するんでは? だとするとアジングが成立??
これは仕事帰りに検証して見ねば(^^;)
防波堤や地磯で頑張ってしゃくるも全くの無反応。。。
で新規開拓も兼ねてサーフへ。
風も波もたいしたこと無く良い感じ(^^)
3投目 カーブフォール中に重たい感触が。軽くあわせるも全然抵抗が無い・・・
波打ち際まで寄せるとブシュッブシュッっと生命反応が!
餌木猿をがっつり掴んで上がって来たのは予想通りのこの子

今年初烏賊がコウイカとは(--;)
帰りにしつこく別の漁港を攻めるもアオリは釣れず

でもでも収穫が1つ。

高知の小鯵はもう終わったと思ってたんですが、今日の漁港ではおっちゃん達がサビキで18cm位のを釣っておりました。
近くで海中をライトで照らし、シラスを採ってる人が居たんで。鯵はシラスを食べてるのかも?
ってことは、サビキよりワームに反応するんでは? だとするとアジングが成立??
これは仕事帰りに検証して見ねば(^^;)
タグ :エギング
2009年01月13日
4号餌木
秋烏賊に3号を使う位で、もっぱら年中3.5号なんですが。
次の休みは何としてでもモイカさんが釣りたい(^^;)
で強風対策に、買ったはものの使って無かった4号を引っ張り出して来てせっせとアワビを張ってみる。

西に行こうか。東へ行こうか・・・
久々の登場。墨族さん頼みます(^^;)
次の休みは何としてでもモイカさんが釣りたい(^^;)
で強風対策に、買ったはものの使って無かった4号を引っ張り出して来てせっせとアワビを張ってみる。

西に行こうか。東へ行こうか・・・
久々の登場。墨族さん頼みます(^^;)
2009年01月09日
今年初 エギングへ
強風の中 須崎、中土佐方面へ出撃!

一昨夜の鯵を南蛮にして、昼から夕マズ狙いでゆっくり出発
海に着くと案の定凄い風。何時もならさっさと退散するけど初エギングなんでしつこくシャクル(^^;)
しかし反応が・・・
帰りたいけど良い感じに月も出てきたし、少ないけどベイトも居るし ってことで更に頑張ってみたけど。釣れん
で帰ってプシュッ

この風じゃあ何処も釣れてないやろって思ってたけど。
USA一文字では釣れてたみたい。小鯵が沢山居るからか??久しぶり渡ってみようかな

一昨夜の鯵を南蛮にして、昼から夕マズ狙いでゆっくり出発
海に着くと案の定凄い風。何時もならさっさと退散するけど初エギングなんでしつこくシャクル(^^;)
しかし反応が・・・
帰りたいけど良い感じに月も出てきたし、少ないけどベイトも居るし ってことで更に頑張ってみたけど。釣れん

で帰ってプシュッ


この風じゃあ何処も釣れてないやろって思ってたけど。
USA一文字では釣れてたみたい。小鯵が沢山居るからか??久しぶり渡ってみようかな
タグ :エギング
2009年01月08日
初釣り アジング
月夜やったんで、初釣りはエギングの予定やったんやけども。休みが連休になったんで愛媛へ行きたくなって・・・
単発の休みじゃ愛媛はしんどいし。闇夜じゃ無いけど少しは釣れるやろ。ってことで結局アジングに(^^;)
前回のポイントに16時到着!年末以来の釣りやから気合が入ってチョット早く着きすぎて。
夕マズだけシャクルも釣れません。曇りの予報やったのに空には綺麗な月が・・・なんか嫌な感じが
18時くらいからアジング開始。しかしウンともスンともいわん(><)おまけに風が出てきて。
悩んだ末移動することに。かなり北上して第2ポイントへ
先端はエギンガーが居るんで、付け根のほうで開始。しかし釣れるんは、18cm位(--;)
時折ネンブツ君が混じります。去年の今頃はネンブツは居らずに、メバルが釣れたのに。温暖化の影響??
潮が引ききって、小さいのも釣れんなり。地元のアジンガーさんも撤退
もうチョイ潮通しの良さげなポイントへ更に移動。みぞれが舞う中上層~低層まで探るも豆アジばっか(><)
で第2ポイントに帰還。先端が空いてたのと、上げ潮になったんでここでもう一回やってみることに
少ない引き出しを駆使してやってみるも、26cmが1匹釣れたのみで後はゼンゴちゃん・・・
仕方ないんで、南蛮漬け用に10匹程キープして撤退(--;)

フロロ0.8号
ジグヘッド単体1g スプリットショット3B キャロライナ0.3~0.8号
ワーム マーズアローン ミートネール ビームスティック 各クリアー
キャロかぶらの方は2バイトノーフィッシュ(--;)使い方が悪かったみたいです
単発の休みじゃ愛媛はしんどいし。闇夜じゃ無いけど少しは釣れるやろ。ってことで結局アジングに(^^;)
前回のポイントに16時到着!年末以来の釣りやから気合が入ってチョット早く着きすぎて。
夕マズだけシャクルも釣れません。曇りの予報やったのに空には綺麗な月が・・・なんか嫌な感じが

18時くらいからアジング開始。しかしウンともスンともいわん(><)おまけに風が出てきて。
悩んだ末移動することに。かなり北上して第2ポイントへ
先端はエギンガーが居るんで、付け根のほうで開始。しかし釣れるんは、18cm位(--;)
時折ネンブツ君が混じります。去年の今頃はネンブツは居らずに、メバルが釣れたのに。温暖化の影響??
潮が引ききって、小さいのも釣れんなり。地元のアジンガーさんも撤退

もうチョイ潮通しの良さげなポイントへ更に移動。みぞれが舞う中上層~低層まで探るも豆アジばっか(><)
で第2ポイントに帰還。先端が空いてたのと、上げ潮になったんでここでもう一回やってみることに
少ない引き出しを駆使してやってみるも、26cmが1匹釣れたのみで後はゼンゴちゃん・・・
仕方ないんで、南蛮漬け用に10匹程キープして撤退(--;)

フロロ0.8号
ジグヘッド単体1g スプリットショット3B キャロライナ0.3~0.8号
ワーム マーズアローン ミートネール ビームスティック 各クリアー
キャロかぶらの方は2バイトノーフィッシュ(--;)使い方が悪かったみたいです

2009年01月05日
キャロかぶら
本日仕事帰りにフィッシングハヤシへ。まだ初釣りにも行けてないので、釣りの気分を味わいに(^^;)
アジングコーナーで新製品(多分)を発見。

土佐カブラのソルトゲームバージョン!らしい。
とりあえずオーロラ皮を1袋購入。効果の程は・・・いかに(^^)
早速使ってみたいけど、月が大きくなってきてるんで初釣りはやっぱりエギング??
水温が下がって何処も渋いみたいやし。
さてさてどうすっか(^^;)
アジングコーナーで新製品(多分)を発見。

土佐カブラのソルトゲームバージョン!らしい。
とりあえずオーロラ皮を1袋購入。効果の程は・・・いかに(^^)
早速使ってみたいけど、月が大きくなってきてるんで初釣りはやっぱりエギング??
水温が下がって何処も渋いみたいやし。
さてさてどうすっか(^^;)
2008年12月30日
アジング リベンジ☆
今年度の釣り納めへ愛媛へ!仕事が終わった後一睡もせずに気合で行って来ました(^^;)
22時過ぎ前回の落水ポイントに到着。今日も相変わらず強風注意報ですが・・・
風は思った程ではなく、1投目より竿が曲がり25cmクラスがヒット(^^)
ライズも有り活性も良さげ。
結局仮眠も挟みましたが、風が強くなる5時頃まで竿を振ってました(^^;)

フロロ0.8号 自作キャロ0.5号 コブラ1g
ニードル2インチ ミートネール 月下美人ビームスティック 各クリアーカラーにて

最大29cmまで 56匹

捌くのが大変でしたが良い釣り納めになりました。豊かな宇和海に感謝です!
22時過ぎ前回の落水ポイントに到着。今日も相変わらず強風注意報ですが・・・

風は思った程ではなく、1投目より竿が曲がり25cmクラスがヒット(^^)
ライズも有り活性も良さげ。
結局仮眠も挟みましたが、風が強くなる5時頃まで竿を振ってました(^^;)

フロロ0.8号 自作キャロ0.5号 コブラ1g
ニードル2インチ ミートネール 月下美人ビームスティック 各クリアーカラーにて

最大29cmまで 56匹


捌くのが大変でしたが良い釣り納めになりました。豊かな宇和海に感謝です!
タグ :アジング
2008年12月27日
宇和海へダイブ!
今年最後の遠征。愛媛へアジングに~
もろ西高東低の冬型!北西風ビュービューの中宇和海へ(^^;)
途中道路の電光掲示板はマイナス2℃
21時前にポイント着。激しい風、寒さでも久々のアジングに気分はルンルン
やや波っ気のある海面からは時折ライズが(^^)
まずはスプリットショット+1gジグヘッドにニードル2インチクリアーでスタート。
1投目 着水と同時にヒット!20cmチョイですが、久し振りの鯵ににんまり
以降も投げる度にアタリが
しかし風のせいでトラブルも続発(><)2,3投に一回は絡んだり、なんやらで・・・
ラインもあっちこっちにフケて正直釣ったというよりは釣れたってかんじで(--;)
10匹位釣ったかなってとこで、海水を汲むために水際へ・・・
ここで事件が!!
誤って濡れたテトラを踏んでしまい、ツルンっと!!
とっさに手を突いたものの間に合わず身体が反転。そのまま背中からガガガガガっと滑ってドッボン・・・
気が着いた時は海の中
あまりの驚きと間抜けさで海の中で笑ってしまった(^^;)
陸に這い上がった後は、寒さで釣りどころじゃなく涙の撤収。
南予まで来て実釣たったの1時間半。運転7時間・・・新品のダウンは引き裂かれるし~
帰りの車中では 「ま大怪我にはならんかったし。ネタは出来たし。鯵釣ったし。」と無理矢理納得して帰路へ
26cmまでを13匹。海にさえ落ちんかったらクーラーいっぱいやったのに・・・

塩水に漬け

干す

美味しくなりますように
もろ西高東低の冬型!北西風ビュービューの中宇和海へ(^^;)
途中道路の電光掲示板はマイナス2℃
21時前にポイント着。激しい風、寒さでも久々のアジングに気分はルンルン

やや波っ気のある海面からは時折ライズが(^^)
まずはスプリットショット+1gジグヘッドにニードル2インチクリアーでスタート。
1投目 着水と同時にヒット!20cmチョイですが、久し振りの鯵ににんまり
以降も投げる度にアタリが

しかし風のせいでトラブルも続発(><)2,3投に一回は絡んだり、なんやらで・・・
ラインもあっちこっちにフケて正直釣ったというよりは釣れたってかんじで(--;)
10匹位釣ったかなってとこで、海水を汲むために水際へ・・・
ここで事件が!!
誤って濡れたテトラを踏んでしまい、ツルンっと!!
とっさに手を突いたものの間に合わず身体が反転。そのまま背中からガガガガガっと滑ってドッボン・・・
気が着いた時は海の中

あまりの驚きと間抜けさで海の中で笑ってしまった(^^;)
陸に這い上がった後は、寒さで釣りどころじゃなく涙の撤収。
南予まで来て実釣たったの1時間半。運転7時間・・・新品のダウンは引き裂かれるし~
帰りの車中では 「ま大怪我にはならんかったし。ネタは出来たし。鯵釣ったし。」と無理矢理納得して帰路へ

26cmまでを13匹。海にさえ落ちんかったらクーラーいっぱいやったのに・・・

塩水に漬け

干す

美味しくなりますように
タグ :アジング
2008年12月19日
アジング準備
寒い中懲りずにしゃくって来ました(^^;)
巷ではキロアップも聞こえてきてますが・・・中々ご縁が無いようで

月も小さくなってきてますんで、来週あたり愛媛に今年最後のアジングに行こうと思ってます^^;
9月以来行ってないんで情報が全く有りませんが・・・ 鯵釣れてるんでしょうか??
巷ではキロアップも聞こえてきてますが・・・中々ご縁が無いようで

月も小さくなってきてますんで、来週あたり愛媛に今年最後のアジングに行こうと思ってます^^;
9月以来行ってないんで情報が全く有りませんが・・・ 鯵釣れてるんでしょうか??

2008年11月24日
地磯エギング
先週金曜日。久しぶりに高知西部の地磯へ出撃(^^;)
夜明け直後より気分良くスタート。 しかししゃくれどもしゃくれどもアオリちゃんの気配が全く無い・・・
ふと足元を見ると青物さんがウロウロ。 試しにカマス用に買ったジグを投入。すると一発でガツン!!
カラマレッティーがひん曲がり ドラグがジャー
右往左往されて何とか頭を海面から出すと60cm位の(たぶん)ネイリちゃん(^^)
しかし一瞬気を許した直後ネイリちゃんは足元の根にピューンと突っ込んでプッツン(><)以後1時間ジグを投げるもエソ、エソ、エソ(--;)
ハタの子供が釣れたとこで、ポイント移動してエギング再開
まずはフルキャスト後 沖目の中層フリーフォールで

続いて水深1メートル位のシャローで

またまたシャローにて

キープ3ハイ リリース2ハイ オオモンハタ?1匹 エギ王Q浅3・5 ピンク金 マイワシ ムーチョルチア16gにて

次回はネイリを(^^;)
夜明け直後より気分良くスタート。 しかししゃくれどもしゃくれどもアオリちゃんの気配が全く無い・・・
ふと足元を見ると青物さんがウロウロ。 試しにカマス用に買ったジグを投入。すると一発でガツン!!
カラマレッティーがひん曲がり ドラグがジャー

右往左往されて何とか頭を海面から出すと60cm位の(たぶん)ネイリちゃん(^^)
しかし一瞬気を許した直後ネイリちゃんは足元の根にピューンと突っ込んでプッツン(><)以後1時間ジグを投げるもエソ、エソ、エソ(--;)
ハタの子供が釣れたとこで、ポイント移動してエギング再開
まずはフルキャスト後 沖目の中層フリーフォールで

続いて水深1メートル位のシャローで

またまたシャローにて

キープ3ハイ リリース2ハイ オオモンハタ?1匹 エギ王Q浅3・5 ピンク金 マイワシ ムーチョルチア16gにて

次回はネイリを(^^;)
タグ :エギング
2008年11月18日
強風~エギング
冬型気圧配置で風ビュービューの中エギングへ(^^;)11月になって烏賊さんご無沙汰でしたんで気合で決行!
満潮前に県中部のポイントに。強い追い風に乗せフルキャスト~ 根がかり多発ポイントなんで中層をジャーク&フォール。
すると1投目からグイングイン(^^)

24・5cm 700g エギ王Q浅3・5 トマト/マーブルにて
しかし以降は音沙汰無し・・・ 移動してもどこもすんごい風(--;)
ってことで帰ってせっせとアワビ張り^^;

今までは張らなくても釣れるわいって派 でしたが・・・最近チョット考え方が変わって来て(^^;)
夕方柳の下の2匹目を狙いに同じポイントに行くも、リリースサイズ1ハイで終了。
そろそろ防寒着を買わないと~
満潮前に県中部のポイントに。強い追い風に乗せフルキャスト~ 根がかり多発ポイントなんで中層をジャーク&フォール。
すると1投目からグイングイン(^^)

24・5cm 700g エギ王Q浅3・5 トマト/マーブルにて
しかし以降は音沙汰無し・・・ 移動してもどこもすんごい風(--;)
ってことで帰ってせっせとアワビ張り^^;

今までは張らなくても釣れるわいって派 でしたが・・・最近チョット考え方が変わって来て(^^;)
夕方柳の下の2匹目を狙いに同じポイントに行くも、リリースサイズ1ハイで終了。
そろそろ防寒着を買わないと~
2008年10月30日
夕マズ エギング
昨夜はアジングに行くつもりが、ついついビールを飲んでしまい中止(^^;) ほんでもって朝はエギングの予定が寝坊(--;)
8時に現地着もエギンガーが5人ほど! 第二ポイントも先着有り 第三ポイントの隅っこでシャクルも無反応~(><)
11時までやって撤収。。
悔しいんで夕方中土佐方面へ出撃(^^;)
まずはロングキャストして着底後からシャクリ上げ中層でのフリーフォールで400g♪
その後チョット薄暗くなってから 久々にドラグを鳴らしてくれた700g~

これも中層にて
最後に カーブフォール中にひったくったアタリで 300g(^^)
帰りに欲を出して、もう一箇所叩くもこっちはボウズで終了(^^;)

エギ王Q浅3.5号 茶/赤
8時に現地着もエギンガーが5人ほど! 第二ポイントも先着有り 第三ポイントの隅っこでシャクルも無反応~(><)
11時までやって撤収。。
悔しいんで夕方中土佐方面へ出撃(^^;)
まずはロングキャストして着底後からシャクリ上げ中層でのフリーフォールで400g♪
その後チョット薄暗くなってから 久々にドラグを鳴らしてくれた700g~

これも中層にて
最後に カーブフォール中にひったくったアタリで 300g(^^)
帰りに欲を出して、もう一箇所叩くもこっちはボウズで終了(^^;)

エギ王Q浅3.5号 茶/赤
タグ :エギング
2008年10月21日
ふらっと釣行
またまたご近所 須崎市に昼前からの出撃に(^^;)
まずは第1ポイントでフッキングミス後に(--;)2段ジャーク~フリーフォールで

エギ王Q3号 トラギス
その後第2ポイントで2ハイ追加

エギ王Q3.5号 コノシロ
外海は荒れてたんで湾内の港にて
まずは第1ポイントでフッキングミス後に(--;)2段ジャーク~フリーフォールで

エギ王Q3号 トラギス
その後第2ポイントで2ハイ追加

エギ王Q3.5号 コノシロ
外海は荒れてたんで湾内の港にて
タグ :エギング
2008年10月15日
ナイトエギング~須崎
夕マズメより須崎市へ出撃! 満月ってことで期待してギャフまで背負って行きましたが・・・
サイズはイマイチでした(--;) 昨日の雨で若干濁り有り

キープは15cm級2ハイ リリース3ハイ
エギ王Q3号オレンジ赤 墨族3.5号ピンク赤
サイズはイマイチでした(--;) 昨日の雨で若干濁り有り

キープは15cm級2ハイ リリース3ハイ
エギ王Q3号オレンジ赤 墨族3.5号ピンク赤
タグ :エギング